このブログは、当相談室のカウンセラーが毎月執筆しています。
このブログを通して、皆さんが悩みを解決する糸口を見つけられるように、
クライアント様の人生が幸せで豊かなものになるように、そのような想いで書いています。
このブログで紹介している内容はカウンセリングの専門知識や対策方法の一部です。
実際にカウンセリングを受けられているクライアント様には、悩みを根本から解決するため、クライアント様に合わせた対策方法をご提案しています。
1人1人、悩みの原因と対処方法は異なります。最短で、確実に悩みを解消するため、カウンセリングをお薦めします。
初回カウンセリングでは、初診料3,000円を頂いております。時間も通常40分+20分の計60分です。
また、初回限定キャンペーンを行っており、料金は10,000円 ⇒ 5,000円となります。
料金はキャンペーン価格5,000円と初診料3,000円を合わせると 計8,000円になります
キャンペーンについては、当日 担当カウンセラーにご確認下さい。
現在、各相談室ともに予約が取りづらくなっておりますので、気になる方はお早めにご連絡ください!
料金

- 初回のみ初診料2,000円を別途 頂いております。 時間も通常40分に初診20分が追加され、初回はトータル 60分のカウンセリングとなります。初回料金はキャンペーン価格5,000円に初診料2,000円を合わせ 計7,000円(税別)になります。
- 2回目以降はお得な回数券もご用意しております。カウンセリング3回で¥15,000(税別)です。回数券ご希望の方は、初回カウンセリング時に担当カウンセラーへお伝下さい。
当ブログご愛読者様の主要エリア
【北海道地方】北海道:札幌市, 旭川市
【東北地方】宮城県:仙台市,石巻市、青森県、岩手県、秋田県、福島県、山形県
【関東地方】東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
【北陸地方】富山県:富山市, 高岡市, 射水市、石川県:金沢市, 小松市, 野々市、福井県:福井市, 坂井市, 越前市、新潟県
【中部地方】愛知県:名古屋, 豊田, 一宮, 犬山、岐阜県:岐阜, 大垣, 各務原,関 、静岡県:静岡, 浜松、長野県、山梨県
【近畿地方】三重県:四日市, 鈴鹿, 松坂, 桑名、京都府、大阪府、滋賀県:大津,彦根、兵庫県、奈良県、和歌山県
【中国地方】岡山県:岡山,倉敷、広島県:広島,呉、山口県、鳥取県、島根県
【四国地方】徳島、香川、愛媛、高知
【九州地方】福岡県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、佐賀県
ブログ記事
-
人付き合いが苦手な人必見!8つの原因と6つの対策
人付き合いに疲れてしまう事や避けたいなと思うことは誰しもがあります。 無理に続けることで、思いがけず疲れてしまい、不思議と心にぽっかり穴が開くこともあるでしょう。 自然な笑顔で振る舞っているつもりでも、無意識のうちに無理をしていませんか? ... -
精神的に疲れた人へ。その原因と対処法を紹介します!
【】 あてはまる項目が多いほど、精神的に疲れているので要注意! 精神的な疲れをチェックするために考慮すべきいくつかの項目があります。 これらは、自己評価を通じて精神的な疲れを感じているかどうかを見極めるのに役立ちます。 1. 睡眠の質と量 十分... -
孤独を感じる原因とは?寂しさから抜け出す8つの方法
日本では近年「孤独死」で年間3万人がなくなっていると言われます。寿命が近い、老年の方が孤独死でなくなる割合が多いのですが、中には30~40代の、本来活発に活動できるはずの年代の方が、孤独を理由に、生きる気力を失ってなくなっています。 孤独... -
人間関係がうまくいかない!疲れた方へ~人間関係が楽になる方法を紹介
この記事が目にとまり読んでいるあなたは、きっと人間関係に悩み、疲れてしまっているのではないでしょうか? 人は仕事や家庭、地域や学校、友人などさまざまな人と関わりながら生きています。 そして、最近はS N Sなどの利用も盛んになり、人間関係はその... -
誰にも相談できない悩みを抱えてる方へのアドバイス
誰にも相談できない悩みを抱えていると、毎日がとても辛いですよね。 相談出来るような内容だと思ってしまう、相談する人がいない、相談する勇気が出ない、このようなことでお悩みかもしれません。 今回は、誰にも相談できない悩みを解決できるようアドバ... -
心が壊れてる人の特徴とは?サインを知り早めに対処しよう
心が壊れてる人の特徴とはどんなものがあるのでしょうか? 現代はストレス社会となり、心の不調を抱える人も多くなってしまいました。 心の不調を抱えたまま無理をしてしまうと、心が壊れてしまう場合もあります。 そのような状態になる前に、心の不調に早... -
自責の念とは?自責の念に駆られる人の特徴や対処法を紹介
みなさんは自責の念を感じやすいタイプですか? 自分の失敗のせいで周囲の人たちを巻き込んでしまった時や、相手を傷つけてしまったときには、「どうしてあんなことをしたんだろう…」と自分を責めてしまうのではないでしょうか。 失敗を反省することは良い... -
嫌なことを忘れる方法を伝授!嫌なことに囚われているあなたへ
人生は楽しいこともあれば嫌なこともありますよね。 楽しい記憶だけを覚えていたいものですが、嫌な記憶はなかなか忘れられないものです。 ふとした瞬間に嫌な記憶を思い出して、落ち込んでしまうこともあります。 過去のことで悩むのは無駄だと理解してい... -
大人が泣くのはダメ?人前で泣かない方6つの方法
大人になってから、人前で泣いてしまったことはありますか? 「理不尽なことを言われ人前で泣いてしまった」 「婚活が上手くいかなくて感情的になった」 「大切にしていた人が亡くなって忘れられない」 人間は感情の生き物。気持ちが高まると涙が出ます。 ... -
寂しい…助けてください!と感じる原因と対処法を紹介
「寂しい…助けてください!」と、寂しさに我慢が出来ない時がありますよね。 そのような時はどうしたら良いのでしょうか? 今回は、寂しいと感じる原因や、寂しいときの対処法、寂しい気持ちを生み出さないためにはどうすればよいのか解説します。 寂しい...