料金
このブログは、当相談室のカウンセラーが毎月執筆しています。
このブログを通して、皆さんが悩みを解決する糸口を見つけられるように、
クライアント様の人生が幸せで豊かなものになるように、そのような想いで書いています。
このブログで紹介している内容はカウンセリングの専門知識や対策方法の一部です。
実際にカウンセリングを受けられているクライアント様には、悩みを根本から解決するため、クライアント様に合わせた対策方法をご提案しています。
1人1人、悩みの原因と対処方法は異なります。最短で、確実に悩みを解消するため、カウンセリングをお薦めします。
初回カウンセリングでは、初診料2,000円を頂いております。時間も通常40分+20分の計60分です。
また、初回限定キャンペーンを行っており、料金は10,000円 ⇒ 3,980円となります。
料金はキャンペーン価格3,980円と初診料2,000円を合わせると 計5,980円になります
キャンペーンについては、当日 担当カウンセラーにご確認下さい。
現在、各相談室ともに予約が取りづらくなっておりますので、気になる方はお早めにご連絡ください!
料金
シャンティお悩み相談室ブログ|カウンセラーが執筆|岐阜県各務原市と名古屋市千種区にて心のケア|メンタルの悩み
以下の地域の皆様がお越しになっています
岐阜県
岐阜市、大垣市、多治見市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、山県市、本巣市、郡上市、多治見市、高山市
愛知県
名古屋市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊田市、岡崎市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、岩倉市、豊橋市、安城市、豊明市
シャンティお悩み相談室ブログ|心理不登校・人間関係の悩み・うつ・精神不安定・婚活の悩み|岐阜県各務原市と名古屋市千種区のカウンセリングルーム|パワハラ・モラハラ・DV・いじめ・ひきこもり
ブログ記事
-
子育て・不登校・家族関係
家族の引きこもりで困っている方へ|家族ができることは
引きこもりは、本人だけでなくその家族にとっても大きなストレスと負担を伴います。 家族は引きこもりの状態にある家族を支えるために日々努力を重ねていますが、その過程で自分自身が疲れ果ててしまうことも少なくありません。 そのような状況において家... -
メンタル
生きるのに疲れたと感じたら心が疲れているサイン|心が疲れる原因と対処法について
心が疲れた時にどんな方法でリフレッシュできるか、自分自身が理解しておくことが大切です。 精神的に疲れている時は、気持ちが落ち込みやすく、何もする気が起きないことがあります。 そのため、心の疲れを癒す方法を理解し、適切に対処できるようにして... -
メンタル
心の闇・深い闇を抱えている方へ|悩みへの向き合い方・改善するには
はじめに あなたは「心の闇」を抱え、毎日が辛いと感じていませんか? 人と分かり合えず、孤独を感じていませんか? このような悩みは、誰しもが抱える可能性があります。 きっかけは様々ですが、人間関係や生まれてきた環境面の問題から闇を抱えてしまい... -
メンタル
周りが敵に見えるとき、どうしたら良いか|孤独や敵意を感じてしまう人へ
こんなお悩みありませんか? 「周りが敵に見えて信用できない」 「周りから否定されていると感じる」 「誰とも打ち解けられない」 周りの人たちに対して疑心暗鬼な状態でいることは、常に神経を使いますよね。 余計なところにエネルギーを消費してしまい、... -
職場の人間関係
「はいよろこんで」仕事で無理して”生きづらさ”を感じているアナタへ
仕事で、周りの期待に応えようと無理をして、生きづらさを感じている皆さんへ。 「はいよろこんで」は、こっちのけんとさんのヒット曲で有名です。 曲の中でも歌われていますが、多くの人が周りの期待に応えようと、内心は色んな想いを抱えながらも仕事を... -
職場の人間関係
人望が厚い人とは。信頼される人になる方法
あなたの周りに人望が厚い人はいますか? 人望が厚いということは周囲の人から好かれ、慕われ、信頼されるということと言えます。 そんな人になれたら仕事でもプライベートでも、人との信頼関係は築きやすくなり、何事もスムーズにいくことでしょう。 では... -
メンタル
「自分のことが分からない」と悩んでいる方へ
「自分のことがよく分からない」と悩んだことはありますか? そう悩むきっかけは様々ですが、その根本は「自信のなさ」や「周りとの比較」が主な原因です。 メンタルヘルス的には不健康な状態であり、あなた本来のパフォーマンスを引き下げている状態です... -
メンタル
誰でも身に付く「ポジティブ思考」 前向きに生きるための方法とは 【岐阜】
【岐阜】カウンセリングルームこころの相談室お悩み解決ブログ ポジティブ思考でいるのとネガティブ思考とでは、どちらが生きやすいでしょうか? ポジティブ思考でいる方が楽しく生活できそうですよね。 日常生活ではさまざまなことが起こります。 そうし... -
カウンセリング
職場のメンタルヘルス改善策|心の健康を保つ方法
職場で、仕事のやりづらさやストレスを抱えてはいませんか? 近年『職場でのメンタルヘルスを改善しよう』という声が、日本国内の各職場から上がっています。 背景としては「精神疾患の患者数」や「メンタルヘルス不調での休業者」が大幅に増加が、各企業... -
職場の人間関係
悩み相談を受けるメリットとは?
カウンセリングルームこころの相談室お悩み解決ブログ 日常生活の中で悩みや不安を抱えている人は多くいると思います。 その中でも周りの助けを必要としている人も少なくありません。 いろいろな悩みや問題から少しでも気を紛らわそうと、心と体を休ませた...