【1人で悩まないで…】人生が上手くいくよう、あなたの悩みを解決へ導きます。気軽にご相談ください。

カウンセリングでは何を話したらよいのか?~話す内容に悩むあなたへ~

カウンセリングを受けてみたいけど

「初めてで何を話したらよいか分からない…」

「うまく話せないかも…」

と不安な気持ちが湧いてきて、受ける決断をするまでに時間がかかるという方が沢山います。

でも、大丈夫です!

カウンセリングは、あなたの心の悩みや問題を解決するための場所です。
自由に何を話して頂いても大丈夫です。

初めてのことですし、不安な気持ちになるのはよく分かります。

そこで、カウンセリングが初めてで、何を話したら良いか分からない方向けに、

  • カウンセリングで話せること
  • うまく話せない時の対処法
  • カウンセリングを受けるにあたって知っておきたいこと

をまとめました。

初めての方が、気軽にカウンセリングを受けに来て頂けたらと思います。

シャンティこころの相談室TOPページバナー
目次

カウンセリングで話せること

カウンセリングに来られる方の相談内容は多種多様で、様々なご相談を承っています。

何を話して頂いても大丈夫なのですが、一例として、よく相談を受ける内容をお伝えします。

メンタルの不調のお悩み

メンタルに不調をきたす、以下のようなお悩みのご相談をよくお聞きします。

  • 人間関係の問題などから強いストレス・不安を感じる。
  • やる気・モチベーションが上がらない。
  • 対人恐怖症だと感じる。うつ病など精神的な病を抱えている。
  • 過去のトラウマやショックを引きずっている。
  • 集中力・記憶力が低下している。物事の判断力が鈍っている。
  • 薬に頼って生活をしているが不調を感じている。

職場の人間関係のお悩み

職場での人間関係が上手くいかない。

  • 上司と上手くいかない。
  • パワハラを受けている。
  • 部下との関係に問題がある。
  • 意見・考えが衝突したり噛み合わなかったりする。
  • 自分の仕事での待遇が良くない。
  • 職場でイジメを受けている

などのお話をよくお聞きします。

子育て・家族関係のお悩み

子育て、家族関係のお悩みのご相談もよくお伺いします。

  • 子供のことで相談がしたい
  • 子供が不登校になってしまった。
  • 子供が言うことを聞かない
  • 家族仲が上手くいっていない。
  • 家族の不仲で悩んでいる

恋愛や婚活のお悩み

恋愛や婚活が上手くいかないという方のご相談も多く受けます。

  • 恋愛について相談がしたい
  • 相手との会話が無い/続かない
  • 今までの失敗パターンと決別したい
  • 結婚相談所での婚活が上手くいっていない
  • パートナーと長く続かない
  • 出会いが見つからない

その他のお悩みごと

その他、人には言いづらい、様々なお悩みのご相談を承っています。

  • 将来に対する漠然とした不安がある
  • 孤独感、焦燥感など、言葉にしにくい感情を抱いていてつらい
  • 人には言いづらい過去の経験、トラウマ、過去の人間関係など
  • 誰にも言えない秘密、恥ずかしい気持ち、怒り、悲しみなど
  • 自分の性格、価値観、将来の夢・ビジョン、今後の目標など

これらは、あくまで参考例です。

当てはまらなくても、あなたが話したいと思ったことは何でも話して大丈夫ですよ。

うまく話せない時の対処法

相談する

カウンセリングでは、カウンセラーがあなたのお悩みに様々な角度から質問し、深堀りをしていきます。

話したいことがたくさんあってまとまらない、あるいは何を話せばいいのか全く分からないということもあるかもしれません。そのような場合は、以下の方法を試してみてください。

話したいことを事前にメモしておく

話したいこと、聞いてほしいことを箇条書きでも良いので書いておくと、話す内容が整理され、スムーズに伝えられます。

カウンセラーにメモ書きを直接見せて、話したいことを共有しても構いません。

カウンセラーに助けを求める

話がどうしてもまとまらない時は、カウンセラーに助けを求めて下さい。

「話しがまとまらないです」「話すのに時間がかかります」など、上手く話せないことをカウンセラーに伝えて下さい。

カウンセラーはあなたの話を丁寧に聴き、質問を通してあなたの気持ちを整理する手助けをしてくれます。

話しているうちに、話したいことが見えてくることもある

話しているうちに、思ってもみなかった感情や考えに気づくことがあります。焦らず、ゆっくりと話してみましょう。

カウンセラーはあなたに寄り添い、傾聴してあなたの内面を掘り下げていきます。


カウンセリングに来られる方は、悩みの原因や解決策が分からずモヤモヤした状態の方がほとんどですので、上手く話せなかったとしても気にせずお話下さいね。

カウンセリングを受けるにあたって

カウンセリングを受けるにあたって知っておくとよいことをお伝えします。

カウンセリングは何でも話せる安心・安全な環境です

お悩みの原因究明と解決をするためには、嘘が無く、本心で語って頂く必要があります。

カウンセラーには守秘義務があり、あなたの話が外部に漏れることはない安心・安全な環境と言えます。

ですので、あなたの悩みの真実を語って頂くようお願いします。

カウンセリングの効果は、すぐに現れるとは限りません

カウンセリングを受けたからといって、すぐに効果が表れて悩みが解決するとは限りません。

解決するための方向性が分かり、場合によっては、あなた自身の生活環境を大きく変える必要があったり、実践を積んでコミュニケーションの取り方を変えたりなど、根気強く取り組む必要も出てきます。

すぐに改善しない自分に焦りを感じたり諦めたりということなく、じっくりと時間をかけて、自分と向き合っていくことで改善していきましょう。

まとめ

カウンセリングでは、あなたの心の内を自由に話すことができます。

この記事に書いてあったように、何を話そう・上手く話さなきゃといったプレッシャーを感じる必要は無く、気軽な気持ちでご相談頂いて大丈夫です。

話す内容に迷った時は、この記事で紹介した内容を参考にしてみてください。カウンセリングを通して、あなたが抱えている悩みや問題を解決し、より良い未来に向かって進んでいくことを心から願っています。

シャンティが運営する
コミュニケーションの教室/

シャンティこころの相談室
カウンセリングルーム・お悩み相談室
シャンティこころの相談室は岐阜・名古屋のカウンセリングルーム・お悩み相談室です。
あなたの心に寄り添って、あなたのペースに合わせてお話を聞かせていただきます。
誰かに話すことで、悩みや不安は格段に少なくなります。
男性カウンセラー・女性カウンセラーのどちらも常駐しております。
メンタルの不調や、恋愛・家族関係、職場の人間関係、子ども・子育てなど、全てのお悩みに対応可能!
1人で抱え込みすぎず、なんでもご相談ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次