【1人で悩まないで…】人生が上手くいくよう、あなたの悩みを解決へ導きます。気軽にご相談ください。

職場のパワハラで苦しんでいる方へ|メンタル・カウンセリング|心のお悩み相談室

目次

カウンセリングルームこころの相談室
お悩み解決ブログ

職場でパワハラを受けていて苦しんでいる、自分が受けているのがパワハラなのかどうなのか、どうしたらいいのか分からず悩んでいる方はいませんか。

パワハラは周りの人に気軽に相談できない内容のこともあるので、一人で悩みを抱え込んで、つらい思いをしている方も少なくないでしょう。

パワハラとは一体どんなことを指すのか、また、パワハラにあった時どう対処すればよいのでしょうか?

パワハラとは

パワハラ上司

そもそもパワハラとはどんなことを指すのでしょうか?

パワハラとは職場内での優位性や立場を利用して、身体的/肉体的な苦痛を与えたり、職場環境を悪化させる行為のことを指します。

上の立場である上司や先輩が部下や後輩など立場が下の人に対して行うのがパワハラになります。

「断ったら左遷させられてしまう」、「言うことを聞かないと評価を下げられてしまう」といった恐怖心を与えたり、圧力をかけて追いつめたり、嫌がらせをする行為です。

また、人前で怒鳴りつけたり、人格を否定するようなことを言ったり、暴力をふるうなどといったことも挙げられます。

無視をしたり、大量の仕事を押し付けたりといった場合もあるでしょう。

シャンティこころの相談室TOPページバナー

パワハラの具体例

怒鳴る上司

職場で実際に嫌なことがあったとして、これはパワハラに当たるのか判断に迷う場合もあります。

自分が過剰に捉えてしまって、返って職場の環境を悪化させてしまうのでは・・・といった心配も出てくるでしょう。

ここでは具体的なパワハラのパターン6つを紹介します。

①身体的に追いつめる

殴る、蹴るといった暴力です。指導の一環を口実に行われる場合もありますが、身体を攻撃するような追いつめる行為はパワハラにあたります。

②精神的に追いつめる

「バカ」「役立たず」「人として終わっている」など人格を否定するような暴言を言ったり、大声で怒鳴りつける、何時間も叱り続けるといった精神的に追いつめるような行為もパワハラにあたります。

③人間関係から外させる

話しかけられても無視をしたり、仲間外れにして孤立させたり、1人だけ違う業務をさせるなど人間関係から外していく行為も上げられます。

④無理な仕事を強要する

何日も長時間残業しないと終わらないような仕事を一人でやらせたり、到底達成できないようなノルマを課したり、無理やり仕事を強要させるなどがあります。

⑤仕事をさせない

上記とは反対に、業務に関係ない生産性の無いようなことをやらせたり、何も仕事をさせないなど、無気力にしていくようなことも挙げられます。

⑥プライベートに踏み込んでくる

休日の日や深夜など特に用もないのに呼びつけたり、趣味や嗜好について否定したりプライベートに踏み込んでくるような行為があります。

上記のようなパターンが繰り返しされるのであれば、パワハラを受けていると判断しても良いでしょう。

パワハラが起きる原因はどこにあるのでしょうか?

パワハラが起こる原因の一つとして、パワハラをしている側に自覚がないということがあります。自分より能力的に劣っていることに対して

「どうしてもっと早くできないんだろう」

「もっとこうすればいいのに」

「何で言うことを聞かないんだろう」

自分のペース仕事ができないことや思い通り動かない部下に対して、イライラや憤りの感情が生まれ、怒鳴ったり、きつく責めるといった行動がパワハラへと発展してしまいます。

また指導や教育のつもりでも、上司と部下との信頼関係ができていないと、部下からはパワハラを受けていると捉えられてしまいます。

厚生労働省が行ったパワハラに関する調査では、パワハラの相談件数が最も多かった職場は「上司と部下のコミュニケーションが足りない職場」だったそうです。

コミュニケーションがしっかりとれていないと、お互いに相手のことを理解せず、不満が溜まりやすくなります。

「きっとこう思っているだろう」「分かってくれない」といった不信感に繋がり、ちょっとしたことでパワハラを受けていると感じやすくなってしまいます。

また叱責されることで「自分が悪い」「仕事ができない自分はダメな人間なんだ」と自責の念に捉われすぎてしまうと、パワハラを受けていることも仕方が無いと我慢してしまいます。

パワハラをする側も「これくらいは大丈夫なんだな。もっと言ってやろう」「もっとこうしてやろう」と部下の反応を見たさにエスカレートしていく傾向があります。

そのような環境ではパワハラが収まることはありません。

パワハラを我慢することで嫌がらせが悪化してしまいます。

メンタルの不調に関するご相談

パワハラを受けた時はの対処法

ではパワハラを受けた時、どのように対処したら良いでしょう。

①身近な相談相手を見つける

まずは職場の同僚や別の上司がいればその方に相談してみましょう。

相談することで協力を得られる場合があります。

パワハラをしていることを本人に伝えてもらうことで抑止されたり、同僚であれば今後どうしていったらいいかなどの相談相手になります。同僚も同じような悩みを持っているかもしれません。

相談できる相手がいるというだけで心強いし、早期解決に向けて進みやすくなります。

②相手にパワハラを認識させる

パワハラをしてくる上司や先輩に対して自分の意見を伝えられるのであれば、はっきり「やめてください」と伝えましょう。

自分に非があるからと我慢したり、受け流していると上司もパワハラの自覚がないまま行動がどんどんエスカレートしてしまう場合があります。

自分が受けているということは他の人もパワハラの被害に合っている可能性もあります。

自分だけ我慢すれば良いということではなく、職場環境を良くしていく思いでパワハラがあることを周囲にも認識してもらうようにしましょう。

③転職する

相談しても、上司に訴えても改善されない、会社の対応も信用できない、といった場合は転職するのもひとつの解決方法となります。

会社によっては部下の意見より上司からの報告のみを信用して現状を確認しなかったり、「教育や指導」といった名目で行っているとみなされれば、パワハラがあると認定してもらえないこともあります。会社のイメージにも影響するためパワハラの対処には消極的な場合もあります。

そういった会社の体質がある場合は、そこで頑張るより新たな環境で精神的にも安定できる場所で仕事をした方が賢明だと言えます。

会社に相談しても親身になってもらえない場合は、転職も検討しましょう。

まとめ

パワハラはそれをしている本人に自覚がない場合があったり、受けている側も「仕事ができない自分だから悪いんだ」というように我慢して受け入れてしまうケースがあります。

そのような状況ではパワハラが表面化されず、問題視されなければ解決されることはありません。日常化していけば苦しい毎日を送ることになってしまいます。

一人で悩まず誰かに相談することが第一ですが、上司や同僚にも相談しづらい場合は、人事部や労務課といった職場の専門部署に相談してみましょう。

そこでも身内事として根本的な改善がなされず、パワハラがなくならない場合はカウンセリングなど社外に相談することをおススメします。

心のお悩み相談室ではカウンセリングによって、パワハラによるお悩みの相談にも対応しています。

職場での悩みは人生そのものを左右すると言っても過言ではありません。

相談することで早期解決へとつなげていきましょう。

カウンセリングルーム「シャンティこころの相談室」の紹介

カウンセリングでメンタルが安定した女性

シャンティお悩み相談室は、岐阜の各務原と名古屋のカウンセリングルームです。

メンタル面に関する様々なお悩みや、人間関係に関するお悩み、子育てのお悩みなど、幅広いお悩みをお聞きし、一緒に解決方法を考えます。

心が苦しい方、プロのカウンセラーに話を聞いてほしい方はお気軽にお問い合わせください。

シャンティこころの相談室TOPページバナー
岐阜・愛知

以下の地域の皆様がお越しになっています

岐阜県
岐阜市、大垣市、多治見市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、各務原市、可児市、山県市、本巣市、郡上市、多治見市、高山市

愛知県
名古屋市、一宮市、瀬戸市、春日井市、豊田市、岡崎市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、岩倉市、豊橋市、安城市、豊明市

【大垣・関】職場のパワハラで苦しんでいる方へ|メンタルカウンセリング|心のお悩み相談室

シャンティが運営する
コミュニケーションの教室/

岐阜県 西濃地区から皆様お越しになっています
大垣市、安八町、池田町、養老町、揖斐川町、海津市など

職場のパワハラ|大垣市・関市の相談室・カウンセリング|改善法・解決策|人生相談・家庭不和・不登校・いじめ・ストレスケア|岐阜

シャンティこころの相談室
カウンセリングルーム・お悩み相談室
シャンティこころの相談室は岐阜・名古屋のカウンセリングルーム・お悩み相談室です。
あなたの心に寄り添って、あなたのペースに合わせてお話を聞かせていただきます。
誰かに話すことで、悩みや不安は格段に少なくなります。
男性カウンセラー・女性カウンセラーのどちらも常駐しております。
メンタルの不調や、恋愛・家族関係、職場の人間関係、子ども・子育てなど、全てのお悩みに対応可能!
1人で抱え込みすぎず、なんでもご相談ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次